yukakoの♪ドラクエ♪ブログ

yukakoです♪ドラクエが好きすぎて、ドラクエについて綴っていきます(●^o^●)

東京シティフィル@オペラシィ ドラクエ11の演奏会に行ってきました(^O^)/☆前半☆

こんばんは!

 

ドラクエ大好き

ドラクエ音楽も大好き!!

 

yukakoです(^O^)/

 

 

今日は待ちに待った!!

 

東京シティ・フィルハーモニック交響楽団の、ドラクエ11の演奏会に行ってきました~!!!(^^♪

 

 

じゃーん♪

完売御礼!!!!

 

大人気です(^^♪

f:id:ykk_dq:20180415233718j:plain

 

 

東京シティフィルさんの演奏会は2月にも行ったのですが、(そのときの記事です)とてもよく、今後は演奏会があるときにはできるだけ行こうと思っています( *´艸`)

 

ykk-dq.hatenablog.com

 

 

指揮者は井田勝大さん!!

 

私は夜の部に行ったのですが、今日は朝大雨でしたね!!

 

井田さんが、

 

「朝は嵐のようで、まるで四大大陸会議みたいでしたね!」と(笑)

 

あれですね。

ドラクエ11のオープニングのところですね♪

 

井田さんはお話がおもしろいのです(^^♪

 

グレイグを同い年だとおっしゃってましたね(笑)

36歳??

夜の部はホメロスと同い年だと言っておきましょう。とw

やっぱり36歳?

(グレイグってちょっと老けてません?)

 

 

そしてプログラムはこちら!

ドラクエ11全曲!!!

なんと贅沢( *´艸`)

 

f:id:ykk_dq:20180415234154j:plain

 

 

登場と同時にまず序曲♪

 

序曲はロトシリーズが思い起こされるようなオープニングですね♪

 

井田さんが

ドラクエ11のオープニングにベロニカが最初に出てくるから、そこに意味があるってことですね、そして、セーニャのたてごとと、トリルの部分が重なっているところがきれいで感動しました」

とおっしゃっていました!

 

私もセーニャのたてごとに感動しました( *´艸`)

 

私ちょうどその記事を書いてました♪

ykk-dq.hatenablog.com

 

 

あのシーンはやはりみなさん感動しますね( *´艸`)

 

そして冒険の曲から城の音楽へ!

はじめて聞く城の音楽はデルカダール!!!

 

井田さん

「デルカダールは上層、中層、下層、とたくさん探し物をしなければいけない汗」

とおっしゃってましたね^^

たしかに!

 

 

 にぎわいの街並み~穏やかな村の夜~穏やかな村~にぎわいの街並み

 

この曲順は、ストーリーに出てくる曲順だそうです。

村の夜が先で村があとっていうのは私もなんでかなーと思ってたんですが、夜のほうが先だったのかー。

はじめて知りました!

 

勇者の凱旋~山奥の隠れ里~勇者出撃

 

この曲は全部同じ曲です♪

 

そして、後半にでてくる超さみしい曲(この曲トラウマになりませんか?・・・)の、黄昏の荒野も同じ曲(?)同じリズム(?)なんだとか!

ここは気づかなかったですー!

家に帰ってさっそく楽譜をチェック♪

 

f:id:ykk_dq:20180416012400j:plain

 

 

f:id:ykk_dq:20180416012424j:plain

 

たしかに、

ターンタター ターターターターター

 

って同じですね!

 

これは曲の感じが違いすぎてわからないですねー

 

すぎやまこういち先生はやっぱりすごい!!!

 

 

 

そして

 

 

 

オーレ!シルビア!

 

私はシルビアが好きなので、この曲は大好きなのです♪

 

井田さんもおっしゃっていましたが、

世界の異変後に勇者がパレードの服を来て荒野を走る姿は面白かったですね♪

 

 

この曲はパーカッションに注目!とおっしゃっていましたが、本当にパーカッションがシルビアをあらわしているようで、楽しい演奏でした(#^.^#)
 
 
そしてまたまた私の好きな曲!
 
空飛ぶ鯨(ケトスの音楽)
 
この曲は神です!!
 
すぎやま先生も11の中で一番好きなんだとか( *´艸`)
 
井田さんのドラクエあるある話
レティスの時もそうだったけど、ケトスが旋回するのがとってもキレイ♪
でも行きすぎちゃって、ちゃんと降りれない・・・(´・ω・`)
 
と。
 
わかるわかる!!
 
私ケトスで高台にうまく降りれなくて、そこだけ2Dでやってました・・・(/ω\)
 
 
とってもキレイな曲ですよねー!
 
 
ラーミア「おおそらをとぶも名曲ですが、ケトスの空飛ぶ鯨も名曲だと思います♪
曲が最高でずっと聴いていたくて降りれないってのもありますね♪
 
 
最初にラーミアに乗り、「おおぞらをとぶ」を聴いたときは、小学生ながらキレイな曲すぎてとてもびっくり(?)してずっとラーミアで飛んでました(笑)
 
 
そして前半最後の曲は戦闘の曲とウマレースの曲!
 
中山競馬場の曲がドラクエと融合するとは!?
 
とおっしゃってました♪
 
ウマレースの楽譜の、馬のヒズメのパッパカというところは、楽譜でなんて書いてあるかというと、
 
パッパカパッパカ
 
 
と書いてあるだけなんですってーー!!
 
なので、演奏者が自由に表現するのだとか。
 
そして今回の演奏はお椀(トン汁用くらいの大きさ)でやりますと!
 
 
そして、これは練習で使うホールと本番用のホールでは聴こえ方が違うから、そのホールであった音でやらないとむずかしい、そうです。
 
 
たしかに!
 
 
クラッシックホールってたくさんありますが、響き方全然違いますもんね・・・。
 
そこまで考えている演奏ってすごいなって思います(^^)
 
 
 
そして、ファンファーレのところと勇者が征くで、一緒のところがあると!
それも気づきませんでしたー!
勇者が征くのソーソレーファミードー のところかな。
ちょっと忘れちゃいましたが。。
 
 
東京フィルさんのドラクエ演奏会は、曲も最高、演奏も最高、そしてお話も最高!
ドラクエファンのための演奏会ですね!!
 
 
クラッシック好き、ドラクエ好き、どっちも好きという方もたくさんいると思うのですが、どの方も本当に楽しめる演奏会だと思います♪
 
 
そして
お客さんのマナー、というか、聴き方がとても真剣!
 
 
ドラクエ好きだからか、みなさん真剣に聴いていらっしゃいました( *´艸`)
 
パッパカのお椀のところは、お客さんの目線、首の方向が一気にパーカッションに行ってました♪
 
 
ドラクエ愛にあふれたお客さん、指揮者、演奏者のみなさん♪
 
 
ドラクエ愛に包まれた演奏は最高です♪
 
 
長くなったので後半はまた明日書きます♪